ネットワークビジネス(MLM、マルチ商法)勧誘が法律違反になる例

【悲報】友達の忠告を聞かずに勧誘を続けた結果・・

1204164.jpg

ネットワークビジネス(MLM、マルチ商法、マルチ)は法律違反だらけ?

ネットワークビジネス(MLM)をはじめるかどうかの判断基準に

「ネットワークビジネスってマルチ商法でしょ?法律違反じゃないの?」

という考えがありませんか?

 

 

マルチ商法、マルチと聞くとイメージが悪い感じがしますよね。

私の友人でも、多くの人がネットワークビジネスを法律違反だと思っています。

ネットワークビジネス=MLM、マルチ商法、マルチ

と知ると、なおさらネットワークビジネスに対して抵抗が生まれると思います。

 

 

実際、ネットワークビジネス(MLM)をやっている人の中には、

自覚なく法律に違反した勧誘行為をしている人がいます。

私も法律に違反した勧誘に2回会いました。

しかし、彼ら・彼女らはそういう自覚がないのですね。

 

 

これはとても危険なことで、場合によっては訴えられる可能性もあります。

ネットワークビジネス(MLM)の勧誘が法律違反になってしまう例をいくつか挙げます。

こういう行為のない人からの勧誘であれば、信用しても良いかもしれません。

 

 

ネットワークビジネス(MLM)の法律違反1~ブラインド勧誘(口コミ)

1つめはブラインド勧誘です。

口コミをする際に

「ネットワークビジネスの勧誘をしたいから、久しぶりに会わない?」

と言っても、なかなかアポ取りできませんよね。

 

 

でも、ネットワークビジネス(MLM)の勧誘することが目的だということを伝えずに、

例えば「パーティーに来ない?」などと言って誘い出して勧誘すると、

ブラインド勧誘となります。 意外と自分では気づかずにやっている人が多いです。

 

 

ネットワークビジネス(MLM)の法律違反2~断定的判断の提供

2つ目は断定的判断の提供です。

「絶対に儲かるからやりなよ!」

こんな風に勧誘したら、アウトです。

 

 

絶対に稼げるならば、誰でもやりますよね。

でもネットワークビジネス(MLM)に参加した人が全員稼げているかというと、

そうでもありませんよね。

友達だとしても、こういう勧誘はダメです。

 

 

ネットワークビジネス(MLM)の法律違反3~不実告知

3つ目は不実告知です。

要するに嘘を言うということです。

これは誰でも理解できると思います。

 

 

「私はこのビジネスはじめて3ヶ月だけど、先月100万円稼いたんだよ!」

もしも実際は10万円の収入なのに、こんなことを言って勧誘したらアウトですね。

当たり前ですよね・・・。

 

 

どんなネットワークビジネス(MLM)が法律違反ではない?

3つの例を挙げましたが、もしあなたを誘う人があてはまっていたら注意です。

あなたがそのビジネスに参加しても、同じ方法をすることを勧められるでしょう。

そしたら、あなたも法律違反です。

 

 

法律を守ってビジネスをする。

これはネットワークビジネス(MLM)に限らず、どのビジネスでも最低限の常識です。

しかし、実際のネットワークビジネス(MLM)では多くの法律違反が報告されています。

 

 

なぜかというと、そうしないとなかなか成約できないからですね。

最初にも言いましたが、日本ではネットワークビジネスのイメージは良くないです。

イメージのよくないものを勧めるにはどうすればいいのか、、、

ということなのです。

 

 

しかし、もしネットワークビジネスに興味がある人だけを勧誘できたらどうですか?

ネットワークビジネスに悪いイメージを持っていないのだから、

勧誘は驚くほど簡単ですよね?

 

 

私はインターネットを使って、ビジネスに興味のある方だけを勧誘しています。

その方法に興味があれば、無料メルマガ講座を受けてみてください。

【悲報】友達の忠告を聞かずに勧誘を続けた結果・・

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました